小児歯科

子どものむし歯予防の重要性

小さなころから口内環境を整えてきた人の方が、そうでない人に比べ大人になっても歯を残すことができます。当院が掲げているのは、お子さんが生まれる前から予防歯科に力を入れる「マイナス1歳からのむし歯予防」。3歳ごろまでに口移しなどでお母さんの口の細菌が移るとお子さんがむし歯になりやすいと言われています。
お子さんとお母さんが一緒になって適切なブラッシングを心がけましょう。

当院の小児歯科治療の特徴

「歯科医院は怖くない」と思ってもらうことからスタートします

歯科医院や治療を嫌がるお子さんにはいきなり治療はせずに、まずは「歯科医院は怖くない」と思ってもらうことから始めます。子どもは「何をされるかわからない」ために怖がります。そのため、医療器具を持ってもらうなどして治療への実感を高めてもらうことで、徐々にハードルを下げていきます。

また「悪いばい菌をやっつけるんだよ」と言いながら、位相差顕微鏡を使って口の中の細菌を見せると、「(治療を)やる!」と積極的になってくれるお子さんもいらっしゃいます。

お母さんからもお話をお聞きしています

お母さんからお話をお聞きすることも大切です。
例えば、お子さんが指しゃぶりを続けていると上あごが出て下あごが引っ込み、全体の形が歪んでしまいます。そのため、3歳までには指しゃぶりを止めるようにしてもらっています。このようにお母さんからも生活習慣などをお聞きすることで、今後の治療に役立てています

当院の小児歯科治療

  1. Step01

    カウンセリング

    お子さんの口を見て、お母さんから生活習慣などをお聞きします。

  2. Step02

    検査

    必要に応じてレントゲン写真や口腔内写真を撮影し、さらに詳しく状況を確認します。また、虫歯の状態により唾液検査をお勧めしています。

  3. Step03

    治療計画のご説明

    お子さんの口を見て、お母さんから生活習慣などをお聞きします。カウンセリングと検査結果をもとに、お口の現状と治療計画をご説明します。

  4. Step04

    治療と予防処置

    必要に応じてむし歯などの治療を行い、また、むし歯を予防する効果のあるフッ素塗布やシーラントを行います。

  5. Step05

    治療結果の検証

    治療後に口の状態を確認します。必要に応じて口腔内写真を撮影することで、治療前の状態と比較を行い、治療結果を検証します。

  6. Step06

    メンテナンス

    治療後はメンテナンスを行います。お子さんの口の状態に合わせて、ご来院いただく頻度をお伝えします。

フッ素塗布とシーラントの各役割

フッ素塗布は、むし歯の原因菌の働きを弱めます。
シーラントは、歯ブラシの届きにくい奥歯の溝に樹脂などを埋め込むことによって歯面を滑らかにします。

赤ちゃんへの感染予防

赤ちゃんへのむし歯菌の感染予防について、動画でご紹介しております。